| |
水電気分解装置(水素ガス発生装置)
水(蒸留水)を電気分解し、水素ガスと酸素ガスを発生させる教育用の水電気分解装置です。
水素ガス発生器及び酸素ガス発生器として利用します。
|
| |
 |
| |
|
|
| |
| |
|
品番:E103 水電気分解セル |
|
| |
電気分解によって蒸留水(精製水)から水素ガスと酸素ガスを生成するための電気分解セルです。
上記E101水電気分解セルセットの交換用セルとしてご利用できます。
水素及び酸素ガスを製造するためには、蒸留水と電源(別売)、ガスタンクが必要です。
水電気分解セルに利用されているの膜や触媒は、目詰まりや劣化によって、いずれ水素及び酸素を生成しなくなります。
その場合には、セルを交換する必要があります。(日本語版取扱説明書付属)
|
|
| |

参考写真
クリックすると画像が拡大します |
E103取扱説明書ダウンロード 912KB |
| |
| 【E103仕様】 |
|
| 寸 法 |
:51H×51W×41Dmm |
| 質 量 |
:58g |
| セル |
:1枚 |
| 電極面積 |
:3cm2 |
| 許容電圧 |
:DC0-3.0 V |
| 許容電流 |
:0-1.5 A |
| 水素ガス発生量 |
:約10 mL/min |
| 酸素ガス発生量 |
:約5 mL/min |
| 許容操作圧力 |
:0-20 mbar |
| バナナジャック |
:φ2.0 mm |
|
| |

品番をクリックすると製品サイトが開きます |
|
|
| A103 |
ガスタンク30 |
|
|
| |
|
| A153 |
ガスタンク80 |
|
|
| |
|
| A143 |
電源(3VDC/1.0A) |
| A143による水素ガス発生量:約10 mL/min |
|
|
| |
|
| AD-8722D |
直流安定化電源(可変式) |
|
|
| |
|
| A113 |
ソーラーパネル |
|
|
| |
|
| A118 |
ソーラーパネル・ダブル |
|
|
|
| |
| |
|
※商品の発送予定は、ご注文受付後にメールにてご連絡いたします。1万円以上お買い上げで送料無料。
誠に申し訳ございませんが、製品が品切れの場合、ご発送までに約30日かかる場合がございますので予めご了承ください。 |
|
| |
| |
|
品番:E104 水電気分解ダブルセル |
|
| |
電気分解によって蒸留水(精製水)から水素ガスと酸素ガスを生成するための電気分解ダブルセルです。
上記E205水電気分解セットの交換用セルとしてご利用できます。
水素及び酸素ガスを製造するためには、蒸留水と電源(別売)、ガスタンクが必要です。
水電気分解セルに利用されているの膜や触媒は、目詰まりや劣化によって、いずれ水素及び酸素を生成しなくなります。
その場合には、セルを交換する必要があります。(日本語版取扱説明書付属)
|
|
| |

参考写真
クリックすると画像が拡大します |
E104取扱説明書ダウンロード 912KB |
| |
| 【E104仕様】 |
|
| 寸 法 |
:57H×53W×41D mm |
| 質 量 |
:65 g |
| セル |
:2 枚 |
| 電極面積 |
:6 cm2 |
| 許容電圧 |
:0-5.0 VDC |
| 許容電流 |
:0-1.5 A |
| 水素ガス発生量 |
:約20 mL/min |
| 酸素ガス発生量 |
:約10 mL/min |
| 許容操作圧力 |
:0-20 mbar |
| バナナジャック |
:φ2.0 mm |
|
| |

品番をクリックすると製品サイトが開きます |
|
|
| A103 |
ガスタンク30 |
|
|
| |
|
| A153 |
ガスタンク80 |
|
|
| |
|
| A145 |
電源(5VDC/1.0A) |
| A145による水素ガス発生量:約18 mL/min |
|
|
| |
|
| AD-8722D |
直流安定化電源(可変式) |
|
|
| |
|
| A113 |
ソーラーパネル |
|
|
| |
|
| A118 |
ソーラーパネル・ダブル |
|
|
|
| |
| |
|
※商品の発送予定は、ご注文受付後にメールにてご連絡いたします。1万円以上お買い上げで送料無料。
誠に申し訳ございませんが、製品が品切れの場合、ご発送までに約30日かかる場合がございますので予めご了承ください。 |
|
| |
| |
|
品番:E208 水電気分解セル分解・組立キット |
|
| |
電気分解によって蒸留水(精製水)から水素ガスと酸素ガスを生成するための電気分解セルです。
分解・組立が出来る構造となっており、劣化したセル内部のMEA(M208)を交換することが出来ます。
水素及び酸素ガスを製造するためには、蒸留水と電源(別売)、ガスタンクが必要です。
水電気分解セルに利用されているの膜や触媒は、目詰まりや劣化によって、いずれ水素及び酸素を生成しなくなります。
その場合には、セルを交換、又はMEAを交換する必要があります。(日本語版取扱説明書付属)
E208取扱説明書ダウンロード 1300KB
|
|
| |

クリックすると画像が拡大します

クリックすると画像が拡大します |
| 【E208仕様】 |
|
| 寸 法 |
:100H×80W×90D mm |
| 質 量 |
:200 g |
| セル |
:1 枚 |
| 電極面積 |
:16 cm2 |
| 許容電圧 |
:DC0-2 V |
| 許容電流 |
:0-5.0 A |
| 水素ガス発生量 |
:約35 mL/min |
| 酸素ガス発生量 |
:約17.5 mL/min |
| 許容操作圧力 |
:0-20 mbar |
| バナナジャック |
:φ2.0 mm |
|
| |
|
|
| |
| |
|
※商品の発送予定は、ご注文受付後にメールにてご連絡いたします。1万円以上お買い上げで送料無料。
誠に申し訳ございませんが、製品が品切れの場合、ご発送までに約30日かかる場合がございますので予めご了承ください。 |
|
| |
| |
|
品番:E205 水電気分解セット ダブル
|
|
| |
電気分解によって蒸留水(精製水)から水素ガスと酸素ガスを生成するセットです。
水電気分解セルと蒸留水及びガスを貯蔵するためのタンク2本が実験プレートに取り付けられています。
水素及び酸素ガスを製造するためには、蒸留水と電源が必要です。電源はセルのバナナジャック(赤&黒色)へ接続し、蒸留水は2つのタンクへ補給します。
E205用電源として、別売りアクセサリの電源(A145)がお勧めです。
水電気分解セルに利用されているの膜や触媒は、目詰まりや劣化によって、いずれ水素及び酸素を生成しなくなります。
その場合には、セットで交換する必要があります。(日本語版取扱説明書付属) |
|
| |

参考写真
クリックすると画像が拡大します |
E205取扱説明書ダウンロード 912KB |
| |
| 【E205仕様】 |
|
| 寸 法 |
:260H×125W×125D mm |
| 質 量 |
:450 g |
| セル(E104) |
:2枚 |
| 電極面積 |
:6 cm2 |
| 水素ガスタンク容量 |
:約80 mL |
| 酸素ガスタンク容量 |
:約40 mL |
| 許容電圧 |
:DC0-5.0 V |
| 許容電流 |
:0-1.5 A |
| 水素ガス発生量 |
:約20 mL/min |
| 酸素ガス発生量 |
:約10 mL/min |
| 許容操作圧力 |
:0-20 mbar |
| バナナジャック |
:φ2.0 mm |
|
| |

品番をクリックすると製品サイトが開きます |
|
|
| A145 |
電源(5VDC/1.0A) |
| A145による水素ガス発生量:約18 mL/min |
|
|
| |
|
| AD-8722D |
直流安定化電源(可変式) |
|
|
| |
|
| A113 |
ソーラーパネル |
|
|
| |
|
| A118 |
ソーラーパネル・ダブル |
|
|
| |
|
E104
|
水電気分解ダブルセル |
| |
E205用の交換用セルです |
|
|
|
| |
| |
|
※商品の発送予定は、ご注文受付後にメールにてご連絡いたします。 1万円以上お買い上げで送料無料。
誠に申し訳ございませんが、製品が品切れの場合、ご発送までに約30日かかる場合がございますので予めご了承ください。 |
|
|
|
品番:E206 水電気分解セット 65
|
|
| |
電気分解によって蒸留水(精製水)から水素ガスと酸素ガスを生成するセットです。
水電気分解セルと蒸留水及びガスを貯蔵するためのタンク2本が実験プレートに取り付けられています。
水素及び酸素ガスを製造するためには、蒸留水と電源が必要です。電源はセルのバナナジャック(赤&黒色)へ接続し、蒸留水は2つのタンクへ補給します。
E206用電源として、別売りアクセサリの電源(A146)がお勧めです。 水電気分解セルに利用されているの膜や触媒は、目詰まりや劣化によって、いずれ水素及び酸素を生成しなくなります。
その場合には、セットで交換する必要があります。(日本語版取扱説明書付属)
|
|
| |

参考写真
クリックすると画像が拡大します |
E206取扱説明書ダウンロード 1375KB |
| |
| 【E206仕様】 |
| 寸 法 |
:250H×250W×120D mm |
| 質 量 |
:950 g |
| セル |
:2 枚 |
| 電極触媒面積(1セル) |
:40x40 mm |
| 水素側タンク容量 |
:約90 mL |
| 酸素側タンク容量 |
:約130 mL |
| 許容電圧 |
:0-4.0 VDC |
| 許容電流 |
:0-4.4 A |
| 定格消費電力 |
:約16 W |
| 水素ガス発生量 |
:約65 cm3/min |
| 酸素ガス発生量 |
:約32.5 cm3/min |
| 水素ガスタンク容量 |
:約80 mL |
| 酸素ガスタンク容量 |
:約40 mL |
| 許容操作圧力 |
:0-20 mbar |
| バナナジャック |
:φ4.0 mm |
|
| |

品番をクリックすると製品サイトが開きます |
|
|
| AD-8722D |
直流安定化電源(可変式) |
|
|
|
| |
| |
|
※商品の発送予定は、ご注文受付後にメールにてご連絡いたします。1万円以上お買い上げで送料無料。
誠に申し訳ございませんが、製品が品切れの場合、ご発送までに約30日かかる場合がございますので予めご了承ください。 |
|
| |
| |
|
品番:E207 水電気分解セット 230 |
|
| |
電気分解によって蒸留水(精製水)から水素ガスと酸素ガスを生成するセットです。
水電気分解セルと蒸留水及びガスを貯蔵するためのタンク2本が実験プレートに取り付けられています。
水素及び酸素ガスを製造するためには、蒸留水と電源が必要です。電源はセルのバナナジャック(赤&黒色)へ接続し、蒸留水は2つのタンクへ補給します。
E207用電源として、別売りアクセサリの電源(A147)等がお勧めです。 水電気分解セルに利用されているの膜や触媒は、目詰まりや劣化によって、いずれ水素及び酸素を生成しなくなります。
その場合には、セットで交換する必要があります。(日本語版取扱説明書付属)
|
|
| |

参考写真
クリックすると画像が拡大します |
E207取扱説明書ダウンロード 1375KB |
| |
| 【E207仕様】 |
|
| 寸 法 |
:250H×330W×200D mm |
| 質 量 |
:1850 g |
| セル |
:7 枚 |
| 電極触媒面積(1セル) |
:40x40 mm |
| 水素側タンク容量 |
:約90 mL |
| 酸素側タンク容量 |
:約130 mL |
| 許容電圧 |
:0-14.0 VDC |
| 許容電流 |
:0-4.4 A |
| 定格消費電力 |
:約56 W |
| 水素ガス発生量 |
:約230 cm3/min |
| 酸素ガス発生量 |
:約115 cm3/min |
| 水素ガスタンク容量 |
:約80 mL |
| 酸素ガスタンク容量 |
:約40 mL |
| 許容操作圧力 |
:0-20 mbar |
| バナナジャック |
:φ4.0 mm |
|
| |

品番をクリックすると製品サイトが開きます |
|
|
| A147 |
電源50 |
※E207水電気分解セットにこの電源を使用した場合の水素発生量は約50cm3/minです。
E207の水素発生能力を100%発揮するためには、より大きな電源を利用する必要がございますが弊社での取扱いはございませんのでご了承ください。 |
|
|
| |
|
| AD-8722D |
直流安定化電源(可変式) |
|
|
|
| |
| |
|
※商品の発送予定は、ご注文受付後にメールにてご連絡いたします。1万円以上お買い上げで送料無料。
誠に申し訳ございませんが、製品が品切れの場合、ご発送までに約30日かかる場合がございますので予めご了承ください。 |
|
|