| |
|
|
| |
| |
| |

クリックすると画像が拡大します
|
家庭用セントラルヒーティングシステム等に使用されている、さまざまな配管の圧力損失について実験します。
直管、曲り管、バルブ、膨張、収縮機構を持つ2経路の配管があり、1経路の弁を閉じて個々に実験を行います。各配管部品前後には損失水頭を計測するための圧力孔とマノメータがあり、バルブの損失水頭計測用として差圧計も用意されています。
実験にはハイドロリッベンチ(H1F)等の給排水システムが別途必要です。装置はキャスター付きで容易に移動ができます。
|
|
| |
| |
【実験項目】
直管(大小)、急拡大管、急縮小管、曲り管90°
異なる曲り管90°(半径50、100、150)
マイタベンド、ゲートバルブ
グローブバルブの圧力損失
|
| |
| |
| H16 仕様 |
|
| 寸法・重量 |
:W2600 x D800 x H1700mm 約95kg |
| 圧力計測 |
:マノメータ合計16本、差圧計1個(バルブ用) |
| 圧力孔間隔L |
:0.914m(直管、曲り管) |
| 付属品 |
:圧力調整手動ポンプ |
| |
|
| 構成 |
:直管内径(小):φ13.6mm
直管内径(大):φ26.2mm
急拡大管:φ13.6-26.2mm
急縮小管:φ26.2-13.6mm
曲り管90°:内径13.6mm(R13.6)R/d=1
曲り管90°(小):内径13.6mm(R50)R/d=3.7
曲り管90°(中):内径13.6mm(R100)R/d=7.35
曲り管90°(大):内径13.6mm(R150)R/d=11.03
マイタベンド(直角):内径13.6mm(R13.6)R/d=0
ゲートバルブ、グローブバルブ(配管内径13.6mm) |
|
|
| |
|
| 必須装置(別売) |
| H1F |
ハイドロリックベンチ |
貯水タンクとポンプ、流量計で構成
実験装置へ水を循環供給し、その水量をデジタル表示します。 |
| |
| |
| 推奨オプション(別売) |
| H16p |
粗管 |
寸法・重量:W1200 x D200 x H200mm 約3kg
内面コーティング厚:300μm~600μm
管内径:22mm(コーティング内径20mm)
|
|

H16p粗管参考図
クリックすると画像が拡大します |
|
| |
| |
| |
|
| H16概略図 クリックすると画像が拡大します |
| |
| 回路構成部品 |
| 青色回路 |
マノメータ又はゲージ計測 |
| A)直管(φ13.6mm) |
:3と4 |
| B)マイタベンド(直角) |
:5と6 |
| C)曲り管90°R13.6mm |
:1と2 |
| D)ゲートバルブ |
:差圧ゲージ |
|
| 水色回路 |
マノメータ又は差圧ゲージ計測 |
| E)急拡大管 |
:7と8 |
| F)急縮小管 |
:9と10 |
| G)曲り管90°:R50mm |
:15と16 |
| H)曲り管90°:R100mm |
:11と12 |
| J)曲り管90°:R150mm |
:13と14 |
| K)グローブバルブ |
:差圧ゲージ |
| L)直管(φ26.2mm) |
:8と9 |
|
|
| |
| |
 |
| H1Fハイドロリックベンチ(別売)を配置した状態 |