|
|
|
|
 |
STS20参考写真 クリックで画像拡大
※上記写真には別売のSTS1ベースユニットとPCが含まれています
|
|
16ヶ所のひずみゲージが取り付けられたアルミ製門型ラーメン試験片に垂直・水平荷重をかけ、計測されたひずみから曲げモーメント(Nm)を計測し理論値と比較検証します。
STSベースユニット(別売)に付属されるVDASソフトウェアがたわみ(mm)、16ヶ所のひずみ(με)と曲げモーメント(Nm)をリアルタイム表示します。また、VDASソフトウェアでは荷重(集中荷重又は等分布荷重)やヤング係数を変えたシミュレーション実験が行えます。実験には、STSベースユニット(別売)とコンピュータ(別売)が必要です。 |
|
|
 |
 |
垂直荷重(実験例)
たわみと各部の曲げモーメント計測 |
等分布荷重(シミュレーション例)
反力と各部の曲げモーメント理論値 |
VDASソフト(別売 STS1に付属)参考画面 |
VDASソフトウェアは無料で最新版をダウンロードできます |
|
|
STS20 仕様 |
|
試験片
たわみ表示器
付属品
寸法・重量
|
:アルミ製 門型ラーメン(ひずみゲージx16個付)
高さ250mm、幅495mm(中心距離)
断面 約19x3.2 mm
:1個、最小表示 0.01mm
:重りハンガー4本、重り20gx50枚
ひずみインターフェース、実験要領書
:W760 x D90 x H380mm 約9Kg
|
|

門型ラーメン全体寸法図
ひずみゲージ(16ヶ所)配置図
クリックで画像拡大 |
|
|
必須オプション(別売)※実験には必ず必要です。 |
STS1 |
STSベースユニット |
寸法 :W1062xD420xH295mm 重量:約16kg
付属品:PCインターフェース、VDASソフトウェア付属
|
|
推奨オプション(別売) |
VDAS-elab |
リモート実験システム |
離れた場所にいる学生と、実験室での実験をリアルタイムにつなぐ包括的なICTソリューションです |
|
|
VDASソフト(別売 STS1に付属)参考画面 |
 |
 |
モーメントアーム荷重(実験)
たわみと各部の曲げモーメント計測 |
垂直・水平荷重(実験)
たわみと各部の曲げモーメント計測 |
|
|
 |
|
垂直・水平荷重(シミュレーション)
たわみと反力、各部の曲げモーメント理論値 |
|
|
|