| |
|
|
 |
| |
| |

クリックすると画像が拡大します
|

HDMS 水理実験用ソフト(付属品)
実験データと手動で入力、記録するためのシンプルなソフトウェアが付属されます。HDMSソフト概要サイトへ |
|
| |
| |
| 3種類の曲がり配管、急拡大と縮小配管の水頭損失から損失係数を算出し、理論値と比較検証するコンパクトな卓上型実験装置です。多管式マノメータと排水口に取り付けられた流量調節バルブで構成されています。
実験には、水供給及び流量計測用のH1Fハイドロリックベンチ(別売)が必要となります。
|
| |
| |
| H34 仕様 |
|
| 寸法・重量 |
:W980 x D460 x H800mm 約12kg |
| 配管内径 |
:φ22mm |
| 最大供給圧力 |
:2bar |
| 圧力孔 |
:10ヶ所 |
| マノメータチューブ |
:10本 |
| 付属品 |
:マノメータ水レベル調整用手動ポンプ
水理実験用ソフト(HDMS) |
| |
|
| 構成 |
:急拡大管:φ22-28.4mm
急縮小管:φ28.4-22mm 曲り管90°:R14mm
曲り管90°:R50mm
マイタベンド:R/d=0 直角
|
|
ハイドロリックベンチ(別売)へ設置した参考写真
クリックすると画像が拡大します
|
| |
| |
| 必須装置(別売) |
| H1F |
ハイドロリックベンチ |
貯水タンクとポンプ、流量計で構成
実験装置へ水を循環供給し、その水量をデジタル表示します。 |
|
|
| |
| |
| |
 |
 |
曲り管の実験結果例
損失係数Kを導き出し、理論計算値と比較検証します |
急拡大及び急縮小管の実験結果例
損失係数Kを導き出し、理論計算値と比較検証します |
| |
|
| |
|

H34実験装置 概略図 |
|
| |
| クリックすると画像が拡大します |