| |
|
|
| |
| |
 |
| |
上記写真には、別売りのAP2が含まれています
クリックすると画像が拡大します |
| |
渦巻ポンプを1台又は、2台(直列又は並列に接続)使用し、動作特性を広範囲に実験、研究するための装置です。
速度可変モータ2台が内部観察可能なそれぞれのポンプを作動し、水槽から水を汲み上げ、ストレーナとバルブ、ベンチュリ管を経由して水槽へ戻る循環式装置です。羽根車(インペラ)部は観察できるように透明カバー仕様になっています。ポンプの回転速度(rev/min)とトルク(N.m)、出力(W)、ベンチュリ管の差圧(△P)、ポンプ出入り口圧力がデジタル表示され、バルブ調整により動作条件を変えた幅広い実験が可能です。
また、オプションのデータ自動収集システムVDAS(別売)を利用して、各種データをリアルタイムにPC(別売)に収集・解析することができます。
|
| |
| |
【実験項目】
渦巻ポンプの動作特性
無次元動作特性
ベンチュリ管による流量測定
キャビテーションの実演
直列・並列渦巻ポンプの動作 |
| |
|
| H83 仕様 |
|
| 寸法・重量 |
:W1700 x D600 x H1600mm 約160kg |
| インペラ直径 |
:114mm |
| 最大流量 |
:約2L/s |
| 最大吐出圧力 |
:約120kPa 揚程12m |
| 最大回転数 |
:約2800rev/min |
| 電源 |
:単相AC200V 3kWx2(6kW) 50/60Hz |
| |
:単相AC100-200V 1A 50/60Hz |
|

システム図
クリックすると画像が拡大します
|
| 推奨オプション(別売) |
| VDAS-F |
データ自動収集システム |
| インターフェースとソフト(PCは含まれておりません) |
| |
| ST1 |
ストロボスコープ |
キセノンランプ式、電源AC100V又は充電式
高速回転する羽根車を分かりやすく可視化します。 |
| |
| AP2 |
圧力表示器(アナログ式) |
圧力計x2、負圧計x1、差圧計x1
※H83にはデジタル式圧力表示器が標準装備 |
|

キャビテーション状況写真 |
|
| |
| |

VDAS-F 付属ソフト画面
|

AP2
|
|
| クリックすると画像が拡大します |
| |
| |